Vagrant upした時にAuthentication failureになった

最近Vagrantを立ち上げることが増えてきたので、その時にハマったメモを。 今までの記事のような解説スタイルではないのであしからず。 起きたこと Vagrantfileにこんな感じで記載して ❯ cat Vagrantfile Vagrant.configure("2") do |config| config.vm.box …

マラソンの話:15kmランニングしてきた

今日は息抜きで、技術関連の話からは脱線します。 というわけでマラソン関連の話を。 マラソンがらみの近況 マラソンのシーズン(個人的に9月 〜 4月がシーズンだと思ってる)に入り、マラソンの大会もたくさん開催される時期に差し掛かりました。 私もすで…

preztoにプラグインを追加する

今回は、こちらの続きでpreztoの周りをもう少しいじってみます。 具体的には、プラグインの追加をやっていきます。 preztoのプロンプトのテーマを変える part2 - ressyのナレッジ的なブログ Gitプラグインを追加する preztoにGitプラグインを追加すると、リ…

preztoのプロンプトのテーマを変える part2

今回は、こちらの続きでpreztoのテーマを変えてみます。 preztoのプロンプトのテーマを変える part1 - ressyのナレッジ的なブログ テーマを変える 今回はparadoxというテーマに変更します。 paradoxがどんなテーマかはこちらを見ると良いでしょう。 Customiz…

preztoのプロンプトのテーマを変える part1

前回インストールした、preztoをカスタマイズしていきたいと思います。 とは言っても、今回はテーマについて解説するだけですが。 perztoのインストール:preztoをインストールしてみた - ressyのナレッジ的なブログ テーマを確認する preztoでは標準で幾つ…

preztoをインストールしてみた

最近、自分のMacBookにpreztoを入れてみたので、今回はその話をしたいと思います。 prezto preztoはzsh向けのフレームワークで、コマンドラインでの作業を快適にするための様々なプラグインが利用できます。 zsh向けのフレームワークとしては、他にもoh-my-z…

マニフェストでグループを作ってみる part3

今回は、以下の記事で使用したコマンドの解説を行います。 具体的には、puppet agentコマンドの解説です。 マニフェストでグループを作ってみる - ressyのナレッジ的なブログ puppet agentコマンド グループ作成をした際は以下の2種類を実行していました。 #…

マニフェストでグループを作ってみる part2

今回は、前回実施したグループ作成について、マニフェストの内容を解説します。 実行したコマンドについては、次回解説します。 マニフェストでグループを作ってみる - ressyのナレッジ的なブログ マニフェストの内容 前回は、グループ作成のためにこのよう…

マニフェストでグループを作ってみる

前回までで、Puppetのインストールを完了しました。 今回から、マニフェストを少しずつ書いていこうと思います。 グループを作成するマニフェストを書いてみる マニフェストを使用して、各サーバにグループtestgroupを作成してみましょう。 ファイル/etc/pup…

Puppetをインストールする part5

今回は、こちらの続きをやっていきます。 http://ressy-tech.hatenablog.jp/entry/tech/puppet/install4 5. Master側での署名確認(Master) 前回は、AgentのインストールとMasterへの接続テストを行いました。 今回は、Master側でAgentの証明書へ署名を行いま…

Puppetをインストールする part4

今回は、こちらの続きをやっていきます。 Puppetをインストールする part3 - ressyのナレッジ的なブログ 4. Puppetのインストールと設定(Agent) Agentをインストールします。 私の勉強環境ではWEB01、DBS01、MGS01の全サーバがインストール先となります。 各…

Puppetをインストールする part3

今回は、こちらの続きをやっていきます。 Puppetをインストールする part2 - ressyのナレッジ的なブログ 3. Puppetのインストールと設定(Master) AgentとMasterではインストールするパッケージが少し違います。 まずはMasterサーバ(私の勉強環境ではMGS01)…

マラソンの話:30kmランニングしてきました

いままで、技術系(特にPuppet)の話をしてきましたが、今日は脱線してプライベートの話を。 というわけで、趣味のマラソンの話をします。 趣味でマラソンやってます 私、趣味でマラソンをしています。 マラソンを始めたのは、学生のころで18歳くらいからだ…

Puppetをインストールする part2

前回に引き続き、Puppetのインストールをやっていきます。 今回は、リポジトリの設定を行います。 なお、インストール全体の流れはここを参照してください。 Puppetをインストールする part1 - ressyのナレッジ的なブログ 2. リポジトリの設定(Master / Agen…

Puppetをインストールする part1

今回から何回かに分けて、Puppetのインストールを取り上げたいと思います。 構成 前回の記事でも少し話した通り、Agent/Master構成の環境を構築します。 Agent/Masterの関係はこんな感じで。 WEBサーバ(WEB01):Agent DBサーバ(DBS01):Agent 管理サーバ(MGS…

こんなシステム構成で色々勉強していく

これから自分が色々勉強するにあたり、自分が勉強で利用する環境(Linuxまわり中心)を取り上げます。 今後、実機を色々いじる系の記事が出たら大体この環境を前提にしてると思って下さい。 勉強用環境のシステム構成 勉強用環境は、おおよそこんな感じの構…

Puppetのマニフェストに求められること

前回は、構成管理の自動化、Puppet、マニフェストについて簡単に説明しました。 今回は、マニフェストについてもう少し掘り下げて説明します。 マニフェストに求められること 前回取り上げた通り、マニフェストとは、システムのあるべき姿を記述したファイル…

Puppetってなんぞや?

今日から、Puppetまわりのことを色々書いていこうと思います。 前回のブログでは、自前の勉強用環境(CentOS)を使っていくって話をしましたが、いきなり使う前にpuppetってなんぞやって話をします。 ※実機を使った話は、2〜3回くらい先かも。 構成管理 サーバ…

とりあえずやってみたいことを書いてみた

今後このブログでやっていきたいことをもう少し掘り下げて書いて見ました。 1.実機をいじってみる(Linuxまわり) 個人で勉強用環境(CentOS)を用意してるので、そいつを触って勉強します。 最近仕事で使う頻度が増えたやつを基本に、興味が出たものを色々触…

ブログ始めました

はじめに 皆さんはじめまして。 れっしーです。 本日よりブログを始めてみました。 このブログでは、インフラエンジニアをやってる私の自己啓発として、つらつらと書いていこうと思います。 大まかにはこんな内容を書いていこうと思います。 自己啓発の成果 …